本文へスキップ

「宗教法人法」は、全ての宗教法人が一定の書類や帳簿を作成し、備え付けることを義務づけています。文化庁指定、管轄諸官庁報告決算書作成する会計ソフトです。

電話でのお問い合わせは03-1234-0000

メールでのお問い合わせはこちら

所轄官庁への提出書類item detail

●●「宗教法人会計ミニ」でできること。
宗教法人が監督官庁へ提出する書類は、その宗教法人の業態により、決められています。
収益事業のない年収8千万以内の宗教法人は、最低、役員名簿と財産目録のみの提出でも許されますが、近年、宗教法人
会計の明瞭性が問われ、檀家、役員会などへの報告する宗教法人も増えて、収支報告書の作成までを希望されます。
「宗教法人会計ミニ」では、その要望にお応えすることで、好評を得ております。

  ●収益事業がある、又は年収8千万以上の宗教法人様は、エムエスソフトセンターの宗教法人標準会計ソフトが、多く
   利用されています。当社別サイトで ご案内させていただいております。
   

宗教法人品揃えが豊富なエムエスソフトセンターなら、将来収益事業が増えたり、特別会計が増えても安心です。



文化庁、所轄官庁への提出すべき標準指定様式で作成できます。

毎年次の書類を都道府県庁などへ提出しなければならない


1役員名簿
2財産目録
3収支計算書
4貸借対照表(作成している場合)
5境内建物に関する書類(財産目録記載以外の)
6宗教活動以外の事業に関する書類
(収益事業がある場合は又は収入が8千万円を超える場合は、税務署にも報告の義務があります)

●財産目録書式事例です。財産目録は、必ず提出しなければなりませんが、どのレベルまで
細かく報告するかは、各宗教法人で、判断されています。内容については、特別財産基本財産は
あまり指導は無いようです。預金関連は,いつでも提示できるようにしておかなければなりません。

    

小さい宗教法人で一番の課題は、会計が複数あることが多いことです・
     エクセル/小さいソフトだと複数会計が出来なく、利用が難しい。
   小さい会計で、会計区分がらうのは、少ない、だから宗教法人会計ミニ利用者が多い。


宗教法人でも、全部が同じじゃない。小さい寺院だからこそ、「宗教法人会計ミニ」で、節約ができる。
元国税査察官で税理士で住職でもある上田次郎さんも、小さい宗教法人様が自分で、会計が出来るんだから
挑戦してみてはと、薦めています。

商品イメージ3●会計がわからないと、しり込みしない。やればできます。
●ごまかそうとしない、結局高いものになる。
●怖くない、税務調査
●税理士が入っていても、税務調査は、優遇されるわけではない。
●最終的には、自己責任
●小さい宗教法人には、そんなに複雑な処理は無いでしょう。
あった場合は、監督官庁に相談すればいい。
●「宗教法人会計ミニ」は、そのお手伝いをいたします。


小さい宗教法人だから、しなければいけない覚悟があります。

商品イメージ4●小さい宗教法人に似合わない、複雑な会計をしていることが目につきます。
●複雑な会計をするメリットはどこにもないのに。
●いかに簡単にやるかがポイントで、簡単にする覚悟が必要です。
●個人と法人の会計区分が、会計をわかりやすくする原点です。
●帳簿をつける習慣があれば、又は作れれば、うまくいきます。
●小さいお寺会計簡単位する最大のポイントは、勘定科目を少なくする
●貸借対照表は作成しない。(正式には)参考に作成するにとどめる
文化庁収支計算書参考事例/科目少なくするヒント


「宗教法人会計ミニ」は、自分でやる会計を応援します。小さい宗教法人だから許される会計を実現します
一緒に頑張りましょう!